2010.12.26 Sunday
スケートアメリカつれづれ その7(アイスダンスSD)
そう言えば、↓の番組も放送したBS-hiの企画、「BSベスト・オブ・ベスト」で、「花はどこへ行った」を特集した2001年の番組もやってまして、リレハンメル五輪でのヴィット様の演技も取り上げられていましてね。
サラエボ五輪での映像も流れてて、
「きゃー18才のヴィット様超可愛いーてか滑り超きれー」
って思って見てましたが。
で、リレハンメルのFSを改めて見て、当時は「現役の若い選手にはとても及ばない」的な言われ方をされてましたけど、終盤のジャンプのミスと曲から余っちゃったーがなければ、結構いいとこ付けられたんじゃね?って思いました。…まあ、ベテランだから、終盤キツくなったってことなんでしょうけども。
この時の女子って誰がメダルだったんだっけって少し考えて、あーケリガンvs.ハーディング騒動で大騒ぎだったんだわーって思い出して、ちょっとorzってなった。
勝ち逃げバイウルも、その後いろいろあったみたいだしねえ…。
まあ、それはさておき。
年末年始はフィギュア以外にも録画したい番組がごまんとあるので、少しでもHDDの容量を空けねばなりませんよ。
スケアメのショートダンスとか見ましたので、掻い摘んだ感想をば。
・リン・クリーンライラット&ローガン・ギルエッティ・シュミット…二人して長い名前のアメリカのカップル。なかなかキレがあってダイナミックで良い組かと。好きかも。表情が明るくて良かった。
・フローベルグ&ギーゼン…おお、お人形プロ。入りのポーズで女性の顔がアップになった時、やたら瞬きしているのはともかくとして、ちょっと表情が変わっちゃったのが気になった。ここで瞬きも我慢できるようになると、本物なのかなー。
・木戸サンは上体が硬いので、その辺りをカバーするために人形にしたのでは、と指摘。「ドイツ人らしい几帳面なプログラム」って、なるほろ。
・エカテリーナ・リャザノワ&イリア・トカチェンコ…去年の春に結成したロシアの組。お衣装が素敵。女性のヘアも。うーん、男性のがダンスが上手い。ずっと男性ばかりに目が行っちゃった。女性も可愛いのだけどね。
・クームス&バックランド…やっぱり、前半の「アメリ」よりも、後半の「タンゴ・ドス・エクシラドス」のが良かったから、こういうプログラムの方が向いてるのかしらね。MiStのかっこよさがぱねえっス。
・木戸サンは、男女の身長差があるので、パターンダンスの時は、男性はもっと膝曲げろって駄目出し。
・ウォームアップ待ちの第2G、メリルがカメラにお愛想した後、TVカメラ見つけたその辺のガキンチョみたいなシブタニ兄。こら!そこのひでお!自重!!
・リード家…また、クリスがツイズルでミス。その他も、細かいところで粗いところが目に付いた感じ。チャイトさんがコーチになって、どう変わるのかしら。てか、曲変えるって言ってたよね。全日本では何滑ったんだろう。
・シブタニ家…ハルミちゃんとヒデオくんという日本名が付いてるそうですよ。そっちのが合うなあ。
・パターンダンスで、またバランスを崩すミス。つか、パターンダンスの間、ずっと木戸サンが黙ってるのが恐ろしかったです。
・で、開口一番、「音楽から遅れ気味でしたね」…さよで。
・いやでも素敵かった!変な力みがなくて、自然とゆったり音楽に乗ってる感じ。木戸サンは、上半身に力が入りすぎって言うてはりますが。ひでおの肩に力入ってるって。…言われて見れば、なるほろ。
・マイアちゃん、顔つきが大人っぽくなったなあ。
・ケイトリン&アンドリュー…ほんっと、この組、上手になったよなあ。前半のワルツも、N杯の時より素敵になったと思った。木戸サンも言うてはりますが、ワルツからクィックステップに変化するところが自然で違和感がない。お洒落なカップルがダンスパーティでいろいろなダンスを楽しんでるって雰囲気。
・ヴァネッサ&ポール…ちょっといつもの滑らかさが感じられなかったんだけども。調子悪いのかな。木戸サンから膝の使い方とか腰の位置とかで駄目出し喰らったのは、そのせいかしらって思ったんだけども。
・あーでも、ケイトリンたちの上に行ったんだ。
・メリル&チャーリー…チャーリーの無精ひげーひげー。ツイズルでチャーリーがよろけるミス。折角の高速爆走ツイズルが…。前半は、チャーリーの暴走が抑え気味で物足りなかったですが、後半アクセルかかってきたって感じ。木戸サンは、パターンダンスでの二人の足の動きが合ってくると…って言わはってますが。
・…合わせる気は、余りないんでは…。
・メリルが素敵。本当に素敵。明るさの中にも、哀愁をにじませる感じで、まさにヴィオレッタのよう。あ、そう思うと、チャーリーもお気楽純情アルフレート君って感じかもー。
・なら余計髭剃ってー。お坊ちゃまくんでしょー。
・…ミッフィーちゃんを足の間に挟むんで立つのは、やめてんか、メリル…。
サラエボ五輪での映像も流れてて、
「きゃー18才のヴィット様超可愛いーてか滑り超きれー」
って思って見てましたが。
で、リレハンメルのFSを改めて見て、当時は「現役の若い選手にはとても及ばない」的な言われ方をされてましたけど、終盤のジャンプのミスと曲から余っちゃったーがなければ、結構いいとこ付けられたんじゃね?って思いました。…まあ、ベテランだから、終盤キツくなったってことなんでしょうけども。
この時の女子って誰がメダルだったんだっけって少し考えて、あーケリガンvs.ハーディング騒動で大騒ぎだったんだわーって思い出して、ちょっとorzってなった。
勝ち逃げバイウルも、その後いろいろあったみたいだしねえ…。
まあ、それはさておき。
年末年始はフィギュア以外にも録画したい番組がごまんとあるので、少しでもHDDの容量を空けねばなりませんよ。
スケアメのショートダンスとか見ましたので、掻い摘んだ感想をば。
・リン・クリーンライラット&ローガン・ギルエッティ・シュミット…二人して長い名前のアメリカのカップル。なかなかキレがあってダイナミックで良い組かと。好きかも。表情が明るくて良かった。
・フローベルグ&ギーゼン…おお、お人形プロ。入りのポーズで女性の顔がアップになった時、やたら瞬きしているのはともかくとして、ちょっと表情が変わっちゃったのが気になった。ここで瞬きも我慢できるようになると、本物なのかなー。
・木戸サンは上体が硬いので、その辺りをカバーするために人形にしたのでは、と指摘。「ドイツ人らしい几帳面なプログラム」って、なるほろ。
・エカテリーナ・リャザノワ&イリア・トカチェンコ…去年の春に結成したロシアの組。お衣装が素敵。女性のヘアも。うーん、男性のがダンスが上手い。ずっと男性ばかりに目が行っちゃった。女性も可愛いのだけどね。
・クームス&バックランド…やっぱり、前半の「アメリ」よりも、後半の「タンゴ・ドス・エクシラドス」のが良かったから、こういうプログラムの方が向いてるのかしらね。MiStのかっこよさがぱねえっス。
・木戸サンは、男女の身長差があるので、パターンダンスの時は、男性はもっと膝曲げろって駄目出し。
・ウォームアップ待ちの第2G、メリルがカメラにお愛想した後、TVカメラ見つけたその辺のガキンチョみたいなシブタニ兄。こら!そこのひでお!自重!!
・リード家…また、クリスがツイズルでミス。その他も、細かいところで粗いところが目に付いた感じ。チャイトさんがコーチになって、どう変わるのかしら。てか、曲変えるって言ってたよね。全日本では何滑ったんだろう。
・シブタニ家…ハルミちゃんとヒデオくんという日本名が付いてるそうですよ。そっちのが合うなあ。
・パターンダンスで、またバランスを崩すミス。つか、パターンダンスの間、ずっと木戸サンが黙ってるのが恐ろしかったです。
・で、開口一番、「音楽から遅れ気味でしたね」…さよで。
・いやでも素敵かった!変な力みがなくて、自然とゆったり音楽に乗ってる感じ。木戸サンは、上半身に力が入りすぎって言うてはりますが。ひでおの肩に力入ってるって。…言われて見れば、なるほろ。
・マイアちゃん、顔つきが大人っぽくなったなあ。
・ケイトリン&アンドリュー…ほんっと、この組、上手になったよなあ。前半のワルツも、N杯の時より素敵になったと思った。木戸サンも言うてはりますが、ワルツからクィックステップに変化するところが自然で違和感がない。お洒落なカップルがダンスパーティでいろいろなダンスを楽しんでるって雰囲気。
・ヴァネッサ&ポール…ちょっといつもの滑らかさが感じられなかったんだけども。調子悪いのかな。木戸サンから膝の使い方とか腰の位置とかで駄目出し喰らったのは、そのせいかしらって思ったんだけども。
・あーでも、ケイトリンたちの上に行ったんだ。
・メリル&チャーリー…チャーリーの無精ひげーひげー。ツイズルでチャーリーがよろけるミス。折角の高速爆走ツイズルが…。前半は、チャーリーの暴走が抑え気味で物足りなかったですが、後半アクセルかかってきたって感じ。木戸サンは、パターンダンスでの二人の足の動きが合ってくると…って言わはってますが。
・…合わせる気は、余りないんでは…。
・メリルが素敵。本当に素敵。明るさの中にも、哀愁をにじませる感じで、まさにヴィオレッタのよう。あ、そう思うと、チャーリーもお気楽純情アルフレート君って感じかもー。
・なら余計髭剃ってー。お坊ちゃまくんでしょー。
・…ミッフィーちゃんを足の間に挟むんで立つのは、やめてんか、メリル…。